経営事項審査サポート.com

運営:サポートドア行政書士法人

大阪市北区堂島2-1-27 桜橋千代田ビル4階

-お問い合せ・ご相談無料ダイヤル-

0120-932-065

受付時間 平日10:00~18:00

メールでのお問合せはこちらをクリック

2023年「経営事項審査」でCCUSの加点

新年明けましておめでとうございます。


2023年も経営者様・問題をお抱えのお客様の手助けができれば幸いです。


さて2023年は経営事項審査において変更点がありますので周知のほどお願い致します。


簡単に申しますとCCUSを利用すれば経審の点数が上がり、入札参加資格の点数も上がります。


元請け企業が、建設キャリアアップシステム(CCUS)の活用でカードリーダーなどを建設現場に導入し、技能者の就業履歴の蓄積に取り組んでいれば、W評点で最大15点、加点されます。ワーク・ライフ・バランス(WLB)に取り組んでいる企業も加点されます。(2023年1月の施工予定)


今回の経営改正は、「担い手の育成・確保」「災害対応力の強化」「環境への配慮」に取り組む建設企業を経審の「社会性等(W点)」の評価項目で加点し、その努力を後押しする狙いがあります。


今回の改正では、「社会性等(W点)」の素点の最高点が237点となり現行より20点アップされます。


①CCUS活用での元請けに対する加点措置
現行の「労働福祉の状況(W1)」に代わり新たに設ける「担い手の育成及び確保に関する取組状況(W1)」の中に位置付けられます。 


②ワーク・ライフ・バランス加点措置
「くるみん」「えるぼし」「ユースエール」の認定企業に最大5点を新たに加点されます。加点は「くるみん」3点(プラチナくるみん4点)、「えるぼし」2~4点(プラチナえるぼし5点)、「ユースエール」4点


③「災害対応力の強化」
現在の加点対応機種(6種類)に、ロードローラーや振動ローラー、ブレーカ、解体用つかみ機、高所作業車などを加える。


④「環境への配慮」
新たに「エコアクション21」を加点対象に加えます。「ISO14001」が現行のまま5点、「エアアクション21」3点となります。


経審をご担当されている担当者様ならびに経営者様で経審についてお困り事、ご相談等がございましたらお気軽にご連絡ください。

page top